検索


- 2016年10月28日
イジメとは何か?-なぜなくならない?-
最近…ではなく、ずっと話題になっては、消え。消えたと思う頃に、また話題になる「イジメ」。 実は、消えていたわけではなく、単に表になっていないだけの話ですね。子どもの世界のみならず、大人の世界、国家間の世界でも、イジメ、もしくはイジメらしき現象は繰り返されています。 ちなみに、イジメの定義が文部科学省によって、決められているのはご存知でしたか? 「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」「起こった場所は学校の内外を問わない。」
(参照:文部科学省http://www.mext.go.jp/ijime/detail/1336269.htm) この定義は、文部科学省が平成18年に新しい定義として発表したものです。 被害者がイジメられたと発信すれば、イジメとして成り立ちますよという内容です。 それまでは、加害者と被害者の同意が必要でした。 イジメの定義文の、児童生徒を人類に置き換えたら、この世界は闇だなーなんて思えてしまいます。 その闇の一部の現象に対して、イジメと名前を付けて
95回の閲覧0件のコメント

- 2016年5月19日
トラブルは新しい自分を気付く・発見するチャンス
日常をいつものように過ごしているだけでも、いろいろなことが起きてしまいます。 当たり前だと思っていたことが通用しなくなったり、突然心のやる気が動かなくなったり、まるで、人生が山と谷を繰り返すかのようです。 たくさんのクライアントさんと接してきて確信することは、それを山なのか谷なのかを決めているのは、間違いなく自分自身だということです。 僕からみて、「大変そうだな」と思う状況でも、本人がそれを「やっと訪れたチャンス」だと認識していたり。逆に「日頃の努力が報われたとても嬉しいこと」だろうなと思っていたことが、「いや実は…ちょっと困ったことがあってね」と、困惑しているなんてこともあります。 全ては、本人にとってその現象や出会いがどんな「意味を持つのか」を決めているからこそ、嬉しかったり、困惑したりすることになるのです。 人は、出会った現象に対して、一度「What」(これは○○だ)を決めつけてしまうと、それを前提にあらゆる解析を重ねてしまう認識構造を持っています。 あなたの考えを客観的に観察できる「解析サイクル」とはで、ご紹介した解析サイクルの構造のよう
6回の閲覧0件のコメント

- 2016年5月1日
判断基準・観点が障壁となって、不協和を起こす
いつもは自覚できませんが、人は「5感覚」(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)と「脳」をハードウェアとした人生を創造しています。
目、耳、鼻、口、肌を入り口として入ってきた情報を脳の「認識OS」が処理し、その処理した結果の世界に私たちは住んでいるといえます。 「「5感覚」と「脳」を土台とした「自分と自分以外の世界」を認識すること」、これが人間の誰もが共通に持っている「観点」です。
この文章を読んでいるこの瞬間でさえも、目から入った視覚情報を脳が処理し、考えを構築しています。 この、人生すべての基準点となっている「5感覚と脳の観点」は、不完全性という特性を持っています。残念ながらこの特性は、今の私たちの日常に深刻な不協和を及ぼす結果となっています。 私たちは、いつの間にか「違い」によって相対比較を行ない、「部分」を全体のように解釈して、記憶(過去)とつなげながら、勝手に描いた小説に、右往左往してしまいがちです。 自分で描いたにもかかわらず、それにさえ気付くことができず、自己価値を守るために、多くの望まない摩擦・衝突を繰り返してしまいます。
これは、
14回の閲覧0件のコメント

- 2016年1月21日
自分と自分の宇宙がある・ないって、どゆこと?
「自分と自分の宇宙」この言葉を聞いたことがある人は、稀なはずです。 認識技術・観術では、この言葉をよく耳にします。 観術を使うということは、「自分と自分の宇宙」が消えたところから、考えや感情、イメージをスタートさせると語るほど、キーとなる言葉になります。 今回は、認識技術・観術の日本人講師である内海氏が語っている「- 自分と自分の宇宙は無い - 科学誌「Nature」で発表された量子力学の実験結果が示す革命的な世界観」をご紹介しながら、「自分と自分の宇宙がない」ことについて書いてみたいと思います。 「自分」とは、自分のアイデンティティ。自分自身をどう思っているのかの答えにあたるものです。
「自分の宇宙」とは、そのアイデンティティが生み出す世界のことを指しています。世界とは、エネルギーからイメージ、感情、思考、言葉、表情、行動を指しています。
「自分」と「自分の宇宙」はペアの関係にあります。「自分」が変わると、「自分の宇宙」も変わる関係にあります。 内海氏が、この動画で伝えようとしていることは、 私たちは、宇宙がある前提の認識ですべてを考えてい
307回の閲覧0件のコメント

- 2015年12月17日
日本の教育の在り方が変わろうとしています。ご存知でしたか?
2020年から、学校の教育のあり方が変わろうとしています。 日本には中央教育審議会(中教審)という文部科学省の機関があります。
ここでは、幼稚園から、小学校、中学校、高校、大学の日本の教育の方向性やあり方を決めています。 今のところ、具体的に変わることが分かっているのは、入試です。 これまでは、私たちが知っているように、どれだけの情報・知識を、正確に理解し記憶しているのかが問われてきました。 一夜漬け、よくやりましたよね。 次の週にはもう忘れていましたが・・・(笑) 変わろうとする入試は、大学入試と高校入試です。
それぞれ、「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」「高等学校基礎学力テスト(仮称)」に変わることが決定されています。 変わるポイントは、「記憶する」のではなく、得た情報知識を、どれだけ自分で「考える」ことができるのか。また、「活用する」ことが出来るのかが問われていくスタイルになるようです。 文部科学省の表現では、「思考力」・「判断力」・「表現力」を問う試験になるとしています。 by benesse 入試の変化はまだ6年も先の話ですが
6回の閲覧0件のコメント

- 2015年11月10日
LGBT もう身体の性別で相手を理解している場合ではない!?どんな観点から世界を観ているのかが大事
10月28日から開始された同性パートナー証明書 先日、渋谷区で同性カップルを結婚に相当する関係と認める証明書が自治体で初めての取り組みが始まったのは、記憶に新しいところです。 このニュースがきっかけになって、LGBTという言葉を知った方も大勢いらっしゃるのではないかと思います。 僕は、よく知っているわけでもなく、まったく知らないわけでもないという具合です。こういう方が一番多いかもしれませんね。 そんな僕が、今回、この内容をテーマにしたのは、最近、驚くべきことを知ったからです。
それは、多種多様なセクシャリティがあるということ。中には、想像もしなかったセクシャリティがありました。
もう、身体の性別である「男女」だけの捉え方は、石器時代に等しいといえるかもしれません。 でも、最もお伝えしたいのは、セクシャリティの理解を深めることではなく、理解しようとする側の「認識の変化」の必要性です。 私たちは、通常、何かを理解する時には、「この存在は何だ?」と考えが働く習慣を持っています。 しかし、この理解の方法では、理解の範囲が「自分の知っている世界」の範囲
423回の閲覧0件のコメント

- 2015年1月26日
子どもと大人の見える世界の違い
THE EYES OF A CHAILD 人が認識する世界は、その人の知っている世界に影響を受けてしまいます。 無意識で起きていることですが、この知っている世界が、今この瞬間の選択や判断にとても強く影響を与えています。 そのことが分かる実験映像があります。 教育の一環として作られた映像をご紹介します。(映像提供:The Noemi association) 「親子で変顔の真似をしましょう」ということで、仕切りを挟んで目の前の画面に出された変顔の真似をする内容です。 映像がスタートして、順調に真似をしていく親子。親も真剣ですね。 最後、親の様子が変わってしまいました。 映像 人は子どもの頃から多くを学び、気付き、発見しながら大人へと成長していきます。 大人になってからもそれは続いていきます。 様々な概念、判断基準、愛とは何かを学びながら。時にはショックと共に。 人は一度、知ってしまった世界をなくすことができません。 一度「これはこうなんだ!」と理解してしまい、その観点が固定してしまったら、人間関係やコミュニケーションの問題、自分自身への決め付けなど
65回の閲覧0件のコメント
{"items":["5e98120822f2680017469383","5e98120a5a1a4a00171ea2f3","5e98120a0f4cf900179b385f","5e98120b0d86620017d12304","5e98120b41ea660017cacc86","5e98120e8019ae002df9a307","5e98120e0d86620017d12326","5e98120f6123610017cd1691","5e98121177a00a0017fecd5c"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"value":"rgba(192, 192, 192, 0.75)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
ONECYCLE7